文化シヤッター36年、異業種ハイブリッドで事業を展開していくYoshikiのブログ。

それでも弊社がネットへ行く理由

本日は来年の方針をまとめています。

いつもこの時期にやるのですが、来年は新しい試みを2つ始めます。

一つは工業用の製品、部品販売のサイト「プロテク」

工業用とありますが、ホームセンター等では扱っていない、また扱っていたとしても

それほど掘り下げてはいない商材を中心に現在600アイテム揃えオンライン販売していきます。

もう一つは、ガレージシャッター、窓シャッターのオンライン決裁可能なサイト

「GARAGE TOKIO」をオープンします。

どちらも私の25年間の全てが詰まっています。

世の中にこれほどオンライン販売があふれている中で、遅いスタートと

言われますが、なるほどその通りと思い、その他のサイトもチェックしています。

で、おそらくこの分野での先進企業といわれるところの評判を除いて見ました。

この手の評判サイトは批判が多く載せられていることはわかるのです。

案の定その通りでしたが、少し気になったのは受け付けるショップさんと

発注を受けるメーカー。メーカーから依頼される施工業者。

という流れ。その連絡ミスが多く現地でトラブルが起こるということ。

これ、インターネットという新しいチャネルかもしれませんが、流れは昔からの

注文を取る営業会社、メーカー、メーカー依頼の施工業者という中の営業会社が

ネットで展開というだけの物。クレームの中身は何ら昔と変わらない。

おそらくネットを検索される方は、中間マージンを無くしたく直接メーカーから

購入したい、直接施工を行うところから購入したい。など信頼できる所を

ご自身で判断して決めたいのではないのか。

チラシ、訪問販売、ホームセンターに依頼、以外で納得して頼めるツールとして

ネットがかなり浸透しているのはわかりますが、この流れであれば、正直

どこで頼んでも変わらない。というか、昔ながらの地場工務店さんや、地元で

長くやられている専門業者さんなどのほうがよっぽど安心で問題がないと思う。

が、これだけネットの販売業者が実績を上げてくれば、当然購買パワーが付き

お安く販売する展開が可能になる。同じもんであれば安い方が・・・

当然そうでしょう。

そこが規模が大きく地域に縛られないネット販売の強みでもあるのかと思えます。

評判サイトの批判を見てほっとしているわけではありません。批判通りなら

こんなに繁盛していないはず。

それ以上に素晴らしくてお客様に受け入れられているところがあるからこんなに繁盛している。

いろんな角度から勉強させていただき、弊社の持っているものと融合させて新たにお客様に

選ばれる業者となれるよう、来年は進んでまいります。

・・・こうやって文章にするとすらすらと書けるが、みんなの前で話すと言葉が出なかったり

話が横にそれて気が付くとみんな別の方角を見ていたりと・・・

いいんです(何が)

真剣に考えるから言葉に詰まるんです(?)

言葉に責任を持ちたいから言い切る前に一旦考える間ができるんです(??)

お届けするものに責任を持ちたいから東京、埼玉の地域限定でのサービス提供なんです(宣伝?)

そして、そんな私たちが製品をお届けすることが、「お客様にとって幸せ」になっていただける

という理念が、「弊社がネットへ行く理由」です。

来年もよろしくお願いいたします。。。

 

Recent posts

もっと見る